详细介绍:
1947年 1月13日、茨城県勝田市(現ひたちなか市)にて生を受けた遠藤賢司。彼が歌を歌うことに目覚めたのは大学時代、それまでギターを手にしたこともなかった彼がFENでボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」を聴き、「僕も何かやろう!」と思い、知人に古賀政男ギターを借りて歌い始めた。数々のフォークの集いにて自作の歌を歌っているうちに、折からの60年代後半のフォークシーンにおいて徐々にその頭角を現すようになる。彼も他のフォークシンガー同様、ボブ・ディランに影響されてギターを持って歌い始めたのだが、彼が他のフォークシンガーと大きく異なっていたのは、ボブ・ディラン、ドノヴァンからの影響を受けたのと同時期に、ドアーズ、ジミヘン、MC5などからも多大なる影響を受けていたので、ライブでは単なる生ギターの弾き語りのみに留まらず、生ギターのサウンドホールにピックアップ・マイクをつけ、アンプと対峙することにより、轟音を轟かせフィードバックさせるなどのロック的アプローチをすでに60年末から試みていた。実際、彼は(世間一般で言われる)フォークシンガーの中では最も多く“ロック”と名の付くコンサートに出演したという。(db)